旅とグルメ、日々のこと…たまにランニング

キャッシュレス化に挑戦中

まったく毛色の異なる記事を書きます。

昨年秋ごろからキャッシュレス化に挑戦中です。といっても、まだ完成形には及ばず・・・。流行りの小さいお財布に移行したいと思っているのですが、現状は、キャッシュレス化も中途半端、かつ気に入るお財布に出会っていないこともあり、長財布のままです。

1)現在実践中のこと

  1. クレジットカード利用を増やす:もともとデパートでのお買い物や日常品を超えるお買い物にはクレジットカードを利用していましたが、スーパーでの食材の購入やコンビニではクレジットカードの利用を控えていました。よく言われるように、クレジットカードだと浪費してしまうのが怖かったから。でも冷静に考えればそこは自分でコントロールすれば良いだけ。現在は、基本的にクレジットカードを利用しています。
  2. Apple Payの利用:昨年9月にAppleWatchを購入しました。余談ですが、ランニング用にFitbitという活動計を使っていたのですが、わずか1年ちょっとで物理的に壊れてしまって、2代目は機能拡張を狙って、思い切ってAppleWatchに。SuicaQuicPay(私が保有しているクレジットカードはQuic Pay対応しかありませんでした)が利用可能になり、これをきっかけにキャッシュレス化を考えるようになりました。iphoneSuicaが使えるようになった時も便利だと思いましたが、AppleWatchはその進化形。もはやスマホを出す必要もないのです。ただ、最終形は右手に時計をすることです。左手にしていると改札では若干不自然な手のひねりが必要になります(*´∀`*)(まぁ大した問題ではありません。)
  3. モバイルポイントカードの利用:ポイントカードでモバイル対応のものが増えてきました。私は、Tポイント、PONTA、honto(丸善)、マツキヨ、ユナイテッドアローズビックカメラのアプリを入れ、モバイル対応にしました。これは本当に便利です。お財布の中でカードを探す手間もなくなりますし、何よりお財布に入れていたカードが減ったのです。モバイル対応もっと増えて欲しいと思いますが、一方で不用意にポイントカードを作ることもやめようと思っています。

2)デメリット

 ネガティブな側面もないとは言えないので、書いてみます。

  1. 自分の消費行動がすべてデータ化されている:現金で支払った場合には、誰が何を購入した(ポイントカードを利用すれば紐づけられていますが)かはわかりませんが、ポイントカード+クレジットカードだとすべてデータ化されています。そもそもポイントカードはそういったマーケティング、データ分析のためのものだと思いますが、クレジットカード利用を高めてさらにその気持ちが強くなりました。hontoカードをモバイルと連携した時に、過去に購入し、購入したことを忘れていたような書籍が「マイ本棚」にリスト化された時にはビックリしました。こうした購入履歴をうまく利用すれば良いと思います。
  2. スマホやAppleWatchを無くしたら終わり?:デバイスを落としたら、データの悪用はともかく、かなり面倒ですよね。そのためにもバックアップはこまめに取っておこうと思っています。気づいた時、ではなく、定期的にバックアップをとる習慣(曜日を決めるとか)を作らなければ。iphone歴が長くなってAndroidがどうだったかは忘れてしまいましたが、Appleの場合はデータのバックアップさえ取っておけばちゃんと復活できるので、その点では安心です。
  3. モバイルカード対応だとは限らない:普段利用しているマルエツではTポイントの付与がありますが、モバイル対応ではありません。この間ドトールを利用した時もモバイル対応ではありませんでした。対応のお店・業種業態が多いカードほど、一律にモバイル対応は難しいでしょうね。Tポイントカードだけは利用頻度も多いのでバックアップのためにカードタイプも持ち歩いています。その他のカードについては、モバイル対応できない場合は諦めます。
  4. 500円玉貯金が進まない:継続的に500円玉貯金をしています。半年で5万円は軽く超えるので、自分にとっての贅沢品(特別感のあるお買い物や消費)は500円玉貯金を当てようと思っています。前回はマカオでのカジノ資金に。昨年5月以降にスタートした貯金ももうすぐ75,000円です。(100円ショップで売っているプラスチックの1本25000円のケースに貯めています)お財布かバッグを購入しようかと思ってます。余談が長くなりましたが、現金を使わないと500円玉貯金が進まないので、時には意識的に1000円札を崩したりしています。

3)意外に現金利用も減らない

 キャッシュレス化をスタートした当初は劇的に現金の利用が減った気がしたのですが、その後は築地朝活が増えたからか(築地では、いつもニコニコ現金払い(о´∀`о))、年末で食事会等々が増えたからか、現金もそれなりにおろして使っています。お友達との食事会の時には、私が代表してカードで支払います、とはしないので、割り勘分は現金で支払います。中国等では、本当にスマホしか持たず、お友達同士の割り勘もスマホのアプリでやりとりするようですね。日本は現金の信頼性が高いのか、まずは現金ですものね。

 

ということで、もう少し試行錯誤して自分なりのキャッシュレス化を進めたいと思います。