旅とグルメ、日々のこと…たまにランニング

上海郊外観光 vol.3 孔子廟と科挙博物館

嘉定古鎮を満喫し、アフタヌーンティーを終えた我々は次なる目的地・孔子廟へ。

私、孔子廟も好きなのです。

f:id:jasminetravel:20190512211546p:plain

こちらが孔子

f:id:jasminetravel:20190512211751p:plain

とても古い建物。南宋時代の1219年に建立され何度か建て替えられているようです。中国及び日本の孔子廟も紹介されていました。日本では長崎の孔子廟が紹介されていました。(もちろん行ったことあります😊)

そして、この孔子廟に隣接しているのが科挙博物館

私、宮崎市定先生の”科挙”(中公新書)という本をかなり昔から何度か読んでいて、中国の科挙制度にとっても興味を持っていました。上海に科挙博物館があることは知らなかったのですが、Qさんが嘉定地区の観光を提案してくれた時に、科挙博物館があると聞いて、とっても楽しみにしていました。

f:id:jasminetravel:20190512212157p:plain

科挙の説明。科挙のような仕組みは日本をはじめ、韓国、北朝鮮ベトナムなどにも伝播したそうです。

f:id:jasminetravel:20190512212101p:plain

こちらは官職につくための制度を表にまとめたもの。

f:id:jasminetravel:20190512212544p:plain

時代ごとの科挙の制度の変遷や、

科挙にまつわる悲喜こもごも(と想像する)

f:id:jasminetravel:20190512212619p:plain

試験のお題目?

f:id:jasminetravel:20190512212920p:plain

日本人で唯一科挙に受かった阿倍仲麻呂も紹介されていました。李白のお友達だったそう。Qさんと、友達が李白、とか言ってみたいね、と盛り上がりました。

f:id:jasminetravel:20190512213142p:plain

唐代の外国人科挙合格者。阿倍仲麻呂の他に、韓国やベトナム人なども大食はシリアだったか?アラブの国

f:id:jasminetravel:20190512213241p:plain

各国の科挙にまつわる書物の展示コーナーに私の読んだ”科挙”も展示されていました✨

f:id:jasminetravel:20190512213525p:plain

今回のブログはとってもマニアックなテーマですみません。私的にはとっても興味をそそられる上海郊外観光でした。

このあとは市内に戻って上海料理を食べ尽くします。

 

1年前の今日はこんな日

jasminetravel.hatenablog.com